お片づけと、テーマの整理のやり方が似ている!【アメブロテーマ整理のご感想】

京都にお住いの長尾さんにアメブロのテーマ整理をご利用いただきました。

フェイスブックでワンコが可愛い!!
と、ワンコのお散歩ネタを書いてくださっているのが個人的に好きで、建仁寺の前で写真を撮られたりしていていいなぁ♪

と、眺めていた方なんですよ。

あ、あと、私とはツーブロック(髪型)がお揃いで(^-^)
お話しする前から勝手な親近感を持っていたのです。

愛犬、ぷっちょちゃんと長尾さん♪
白いゴールデンレトリーバーなの!!動く所が見られて嬉しかったです。

東京と京都。
離れていても繋がれる。
オンライン通話の素晴らしさを改めて感じますね。

そうそう。
長尾さんのアメブロのテーマは写真のような状態でした。

パッと見た感じ、整理できているようですよね。

「お片づけのことをしている方なんだな。」
と、ブログのタイトルを見ればわかるし、このテーマの一番上に「片づけ」とあるから、これでも問題はないように思えます。

ただ、少し勿体ないと感じたのが、左のサイドバーと呼ばれる所。
「テーマ」が書いてある場所なのです。

めちゃくちゃ幅が狭くありませんか?

3カラムと言って、ブログ記事を挟むようにサイドバーが2つ入る仕様になっているのですよ。
それはいいのだけれど、どうしてだろう。
左の幅がやたらと狭い

これだと、テーマ名が途中で切れてしまっているのも多く、見た目のバランスがもったいないな!と思ったのです。
素敵なお写真もたくさんありましたので、それを見ていただきたいですから。

なので、ご本人の意向も確認して、その場で設定を変更。

サイドバーにも最初から入っている不要なもの(カレンダーとか、ブログランキング情報とか、使っていないブックマークとか。)

そのあたりもすっきりとさせていただきました♪

そして肝心なテーマ。ご覧のように段落分けをして見やすくしました。

テーマは上から重要なものにしていくと、ブログを見る方にも優しいのです。
パッと見て、下の方まではそんなに細かくチェックしないでしょう?

そしてカテゴリーに分かれていると、更に良い!

今までお片づけサポートのご感想記事をセミナー情報のところに入れていたそうなのです。
そこもご感想記事というテーマを新たに作る事で、ご感想をいただいた方のご紹介もしやすくなりました。

今回長尾さんとお話をしていて、私のテーマの整理のやり方は「お片づけとも似てる」
とおっしゃってくれたのです。

人によって、整理の仕方は違うと思うのだけれど、私のやり方は

一度大きく分けて、それを仮置きできる場所も確保して作業するんです。

その場でお話ししているうちに、ではここはこうして。
と、実際に配置しながら整理していくのですよ。

ワードなどにコピーして一旦整理してから
というやり方も、このテーマ整理サービスを始めたばかりの時はやりました。

メールでのやり取りのみで整理するという方法も取ってみました。

けれど、今のスタイル、お喋りしながらその場で
が、お客さまにも目に見えて変化が分かって、話を終えたら完璧にテーマの整理が終わっている方がいい。
よほど大量の記事の移動のご依頼をいただかない限りは、60分の通話の中ですべて完結できてしまう。

だからお客さまにも

その場で終わって良かった。

あっという間だったけど、話しているうちに頭の中の整理もできた。

整理した後は、書いた記事をどのテーマに入れるのかも明確になったから、ブログを書くのが楽になった。

楽しくなった。

と、嬉しいご感想もたくさんいただいているのですよ♪

それに、テーマを自分でも簡単に整理しやすいように、私なりのやり方もレクチャーしているので、リピートしていただかなくて良くなりますからね。

テーマが増えた、ブログの方向性が少し変わった。
という時に、自分でパパッと整理できたら本当に楽になりますから。

頭の中の整理にもなる、アメブロのテーマ整理のサービスを含む、ブログの導線を整えてブログを書きやすく、お申し込みしていただきやすいようにするレッスンもしてますよ〜♪

詳細はこちらをご覧くださいませ(^ ^)

Webの困ったを執事のようにサポート

パソコンの使い方から、ホームページ制作
サイトの解析、運用までご相談ください